ETC2.0サービスを全線で運用します!!
ますます安全・安心・快適な高速道路へ
この度、名古屋高速道路ではITSスポットの整備が完了し、2019年9月28日から
名古屋高速道路全線でETC2.0サービスをご利用いただけるようになります。
全線に設置したITSスポットを通じて、渋滞回避支援情報・安全運転支援情報・
緊急時支援情報を提供します。



ETC2.0について
ETC2.0とは?
従来のETC車載器の機能(高速道路料金の支払い)に加えて、新たなサービスがご利用いただけます。
ETC2.0サービスの利用に必要な機器は?
ETC2.0サービスを受けるためには、ETC2.0対応車載器が必要となります。 なお、図形・画像情報等を活用するにはETC2.0対応カーナビまたはスマートフォンが必要です。

ETC2.0による情報提供の仕組みは?
ETC2.0で提供される情報は、高速道路上に設置されているITSスポットを通過する際にお客様の車両へ自動的に送信されます。

ETC2.0サービスの詳細については下記のホームページをご覧ください。
国土交通省(http://www.mlit.go.jp/road/ITS/j-html/etc2/)
ETC総合情報ポータルサイト(https://www.go-etc.jp/etc2/index.html)